【コラム】(プロファイバンカーの視座)第170回 プロジェクトファイナンス超入門(34)2025.04.24
【稼働】北海道ガス、北ガス石狩風力発電所が商業運転開始 調整電源にLNG火力2025.04.23
【売買】みずほリース、鹿児島県指宿市の太陽光発電所に出資参画2025.04.19
【出資】東北電力、GPI運営の陸上風力発電事業に出資参画2025.04.16
【開発】東京センチュリー、長崎県長崎市で系統用蓄電池事業2025.04.13
2025.03.20
【オンラインLIVEセミナー】『 プロジェクトファイナンス入門 』の開催 (2025年05月22日、26日、29日)
ナレッジパートナー井上 義明 (プロジェクトファイナンス研究所 代表)
2024.12.01
【セミナー紹介】『 【第137期】プロジェクトファイナンス実践応用コース 』の開催 (2025年1月31日~3月7日)
ナレッジパートナー小林 文彦 (国際開発研究者協会 幹事)
2024.09.05
【寄稿】プロジェクトファイナンスのMyths and Truths 途上国民間投融資促進の為に(後編)
2024.08.29
【寄稿】プロジェクトファイナンスのMyths and Truths 途上国民間投融資促進の為に(前編)
2023.12.20
【寄稿】非化石価値取引 トラッキングの課題と見直しについて
ナレッジパートナー越元 瑞樹 (TMI総合法律事務所 パートナー弁護士・ニューヨーク州弁護士)
2021.10.26
【寄稿】新時代の洋上風力発電におけるプロジェクトファイナンスレンダーとしての留意点
ナレッジパートナー小谷 慎也
2025.04.24
【コラム】(プロファイバンカーの視座)第170回 プロジェクトファイナンス超入門(34)
2025.04.10
【コラム】(プロファイバンカーの視座)第169回 プロジェクトファイナンス超入門(33)
2025.03.27
【コラム】(プロファイバンカーの視座)第168回 プロジェクトファイナンス超入門(32)
2025.03.13
【コラム】(プロファイバンカーの視座)第167回 プロジェクトファイナンス超入門(31)
2024.09.18
【オンラインLIVEセミナー】『 プロジェクトファイナンス入門 Part1 』の開催 (2024年10月17日)
【オンラインLIVEセミナー】『 プロジェクトファイナンス入門 Part2 』の開催 (2024年10月24日)
2024.05.30
【セミナー(LIVE配信)紹介】『 プロジェクトファイナンスの実務【応用編】~実務能力強化のポイント~ 』の開催 (2024年11月07日)
【セミナー(LIVE配信)紹介】『 プロジェクトファイナンスの実務【基礎編】~概観・リスク分析およびストラクチャリングを中心に~ 』の開催 (2024年10月31日)
2025.04.09
【O&M】カナデビア、米国のごみ焼却発電プラント関連企業を買収
2025.04.01
【O&M】カナデビア、アイルランドのごみ焼却発電プラントO&M企業を買収
2025.03.30
【グリーンアンモニア】IHI・北海道電力・三菱ガス化学・商船三井・みずほ銀行・東京センチュリー、インドのグリーンアンモニア製造プロジェクトへの出資検討
2025.03.29
【戦略】カナデビア・大成建設・商船三井、浮体式洋上風力発電の商用化に向け覚書締結
2025.04.23
【稼働】北海道ガス、北ガス石狩風力発電所が商業運転開始 調整電源にLNG火力
2025.04.19
【売買】みずほリース、鹿児島県指宿市の太陽光発電所に出資参画
2025.04.16
【出資】東北電力、GPI運営の陸上風力発電事業に出資参画
2025.04.13
【開発】東京センチュリー、長崎県長崎市で系統用蓄電池事業
2024.11.04
【開発】富士山静岡空港、滑走路南側用地を活用してオンサイトPPA 旅客ターミナルビル使用電力の約37%賄う
2024.08.03
【コンセッション】日立造船、アブダビのごみ焼却発電事業で運営・保守業務を受注
2024.04.18
【稼働】月島JFEアクアソリューション、綾瀬終末処理場の消化ガス発電設備が商業運転開始
2024.04.16
【開発】日本工営エナジーソリューションズなど6社、秋田臨海処理センターエネルギー供給拠点化事業を落札
2025.02.15
【ファンド】三井住友信託銀行・GPI・JA三井エナジーソリューションズなど、国内陸上風力を投資対象とするファンドを組成
2025.02.05
【投資】ちゅうぎんエナジーファンド、ちゅうぎんエナジーの第三者割当増資を引受
2025.01.19
【ファンド】三井住友銀行、サウジアラビア政府ファンドと協力覚書 インフラ開発プロジェクト支援
2024.11.26
【ファンド】グローバル・インフラ・マネジメントとSMFLみらいパートナーズ、2つ目の国内インフラファンドを組成 仙台空港の運営会社や太陽光ポートフォリオに投資
2025.03.11
【融資】JBIC・三井住友信託銀行・みずほ銀行など、Seagreen洋上風力発電所向け海底送電事業に協調融資
2025.03.05
【融資】山形銀行と荘内銀行、山形県西村山郡の小水力発電事業に17億円の協調融資
【融資】JBICなど、インドネシアのムアララボ地熱発電拡張事業にプロジェクトファイナンス
2024.08.04
【融資】ファンドクリエーショングループ、大分由布太陽光発電所でPFによる資金調達
【書籍案内】『 持続可能な交通まちづくり 』(筑摩書房)
【書籍案内】『 人口減少時代の都市・インフラ整備論 』(東京大学出版会)
【書籍案内】『 発電プロジェクトの契約実務〔第2版〕 』(商事法務)
【書籍案内】『 よくわかる水道民営化 契約内容と海外の潮流 』(Parade Books)
【書籍案内】『 未来をつくるデジタル共創社会 』(日経BP)
【書籍案内】『 【カーボンニュートラル】水素社会入門 』(KAWADE夢新書)
【書籍案内】『 カーボンニュートラルからネイチャーポジティブへ 』(中央経済社)
【書籍案内】『 第4の革命 カーボンゼロ 』(日本経済新聞出版)
【書籍案内】『 サステナブル投資 』(一般社団法人金融財政事情研究会)
【書籍案内】『 ファイナンスド・エミッション 』(中央経済社)
2019.08.03
ウェブサイトリニューアルのお知らせ