【売買】熊谷組、ベトナムでの太陽光発電事業(49.5MWp)に参画/事業会社株式30%を取得2021.02.28
【テクノロジー】東邦ガス・Fracta、AIによるガス管劣化予測アルゴリズムの実証実験が完了/2021年度以降のガス管の保安対策に活用2021.02.27
【コラム】(プロファイバンカーの視座)第70回 キャッシュフロー・コントロール手法(21) 応用モデル2021.02.25
【戦略】SMFL、小水力発電所設備一式をプロジェクトファイナンス型リースで提供/秋田県仙北市の小水力発電事業2021.02.24
【ファンド組成】MUFG・三菱UFJ銀行、再生可能エネルギーファンド設立/自社電源の100%をグリーン電力へ2021.02.21
2020.11.18
【Zoomセミナー紹介】『 海外プロジェクトファイナンス実務【基礎編】~概観・リスク分析およびストラクチャリングを中心に~ 』の開催 (2021年02月18日)
ナレッジパートナー井上義明 (プロジェクトファイナンス研究所 代表)
2020.12.27
【セミナー紹介】『 「エネルギー供給強靭化法」施行を踏まえた発電事業の運営とプロジェクトファイナンスの重点 』の開催 (2021年02月10日)
ナレッジパートナー越元瑞樹 (TMI総合法律事務所 弁護士)
2021.01.11
【寄稿】再エネ施行規則の改正省令の公布(2)
2020.12.28
【寄稿】再エネ施行規則の改正省令の公布(1)
2020.03.18
【講演録】橋梁のセルフメンテナンス「 ふくしまモデル」の取組み(後編)
ナレッジパートナー株式会社 アイ・エス・エス
2020.03.14
【Article】Recent Trends and Law Amendments Regarding Offshore Wind-Power Generation Business
2021.02.25
【コラム】(プロファイバンカーの視座)第70回 キャッシュフロー・コントロール手法(21) 応用モデル
2021.02.19
【コラム】(財務モデリングの最先端)第31回 Sカーブ理論を用いたCAPEXモデリング①
ナレッジパートナー吉村 翔 (東京モデリングアソシエイツ株式会社 マネージングディレクター)
2021.02.11
【コラム】(プロファイバンカーの視座)第69回 キャッシュフロー・コントロール手法(20) 応用モデル
2021.02.05
【コラム】(財務モデリングの最先端)第30回 投資検討モデルから事業管理モデルへの移行
【Zoomセミナー紹介】『 海外プロジェクトファイナンス実務【応用編】~実務能力強化のポイント~ 』の開催 (2021年02月25日)
2020.07.19
セミナーのご紹介:『 最新の法令及び制度改正動向・情報を踏まえた洋上風力発電プロジェクト組成における実務とファイナンス 』の開催 (2020年10月07日)
2021.02.27
【テクノロジー】東邦ガス・Fracta、AIによるガス管劣化予測アルゴリズムの実証実験が完了/2021年度以降のガス管の保安対策に活用
2021.02.21
【稼働】三菱自動車、タイのレムチャバン工場で屋根上太陽光発電設備(5MW)の発電開始
2021.02.14
【海外】三菱重工・三菱パワー、フィリピンの地熱発電所にORC技術導入へ/排熱水を活かして発電(29MW級)
2021.02.07
【実証】東京電力リニューアブルパワー、ノルウェーの「テトラ・スパー型」浮体式洋上風力発電の実証事業に参画
2021.02.28
【売買】熊谷組、ベトナムでの太陽光発電事業(49.5MWp)に参画/事業会社株式30%を取得
2021.02.17
【稼働】日本郵船、ベルギーの完成車ターミナル内で44MWの風力発電/ゼーブリュージュ港をグリーンターミナル化
2021.02.13
【参画】東北電力、JRE宮城加美町ウインドファーム事業(42MW)に出資/商業運転開始は2024年4月予定
【売買】中部電力、福井県敦賀市の木質専焼バイオマス発電事業(37MW)に参画
2020.11.03
【PPP】さいたま市、旧大宮図書館施設活用事業で戸田建設グループを事業者に決定
2020.08.30
【コンセッション】三峰川電力・中部電力など、鳥取県営水力コンセッション事業が9月1日スタート/協調融資233億円のうち157億円をSDGsグリーンローンとして調達
2020.08.16
【PFI】JFEエンジニアリング、福井県大飯郡の新ごみ処理施設DBO事業を受注
2020.06.07
【PFI】クボタ等、青森県弘前市の浄水場・ポンプ場をDBO方式で更新・運転管理
【ファンド組成】MUFG・三菱UFJ銀行、再生可能エネルギーファンド設立/自社電源の100%をグリーン電力へ
2021.02.20
【投資】DBJ・芙蓉総合リース、米国再エネファンドへ出資/Excelsior Energy Capital 1号
2021.01.27
【ファンド組成】GPI・DBJ、約530億円規模の再エネファンドを組成/陸上風力含むファンドとして国内最大級
2020.12.02
【投資】住友生命、ブラックロック・リアルアセッツ運用のインフラファンドに約105億投資
2021.02.24
【戦略】SMFL、小水力発電所設備一式をプロジェクトファイナンス型リースで提供/秋田県仙北市の小水力発電事業
2020.12.06
【プロジェクトファイナンス】千葉銀行等、愛知県田原市のバイオマス発電事業に協調融資
2020.11.10
【プロジェクトファイナンス】千葉銀行など、千葉県市原市の大型バイオマス発電事業に435億円の協調融資
2020.11.02
【グリーンボンド】東京ガス、総額100億円のグリーンボンド発行へ/2つの太陽光発電事業へ充当予定
【書籍案内】『 ダム大百科 国土を造る巨大構造物を見る・知る・楽しむ! 』(実業之日本社)
【書籍案内】『 水力発電が日本を救う ふくしまチャレンジ編 』(東洋経済新報社)
【書籍案内】『 中規模・大規模太陽光発電システム ー基礎・計画・設計・施工・運転管理・保守点検ー 』(オーム社)
【書籍案内】『 水害列島日本の挑戦 』(日経BP社)
【書籍案内】『 MaaSが都市を変える 移動×都市DXの最前線 』(学芸出版社)
【書籍案内】『 統廃合だけでは対応できない!ポストコロナ社会の公共施設のマネジメント 』(学陽書房)
【書籍案内】『 再生可能エネルギー主力電源化と電力システム改革の政治経済学 』(東洋経済新報社)
【書籍案内】『 公民連携白書2020-2021 アフターコロナとPPP 』(時事通信社)
【書籍案内】『 図解 パブリックスペースのつくり方 』(学芸出版社)
【書籍案内】『 パークマネジメントがひらくまちづくりの未来 』(マルモ出版)
2019.08.03
ウェブサイトリニューアルのお知らせ