【コラム】(プロファイバンカーの視座)第143回 プロジェクトファイナンス超入門(7)

2024.03.14 連載コラム

ナレッジパートナー:井上 義明


【プロジェクトファイナンスってなに?】

さて、これまで「プロジェクトファイナンスは事業向け融資」である、そして「プロジェクトファイナンスはノンリコース・ローン」である、と説明してきました。「プロジェクトファイナンスってなに?」と訊かれたときの、端的な答えとしては、こういう答えになると思います。

一方で、プロジェクトファイナンスは通常どのように説明され、定義されているのか、見ておきましょう。例えば、国際協力銀行のホームページを見ると、個別案件のプレスリリースの中にときどきプロジェクトファイナンスの案件が採り上げられています。そこでプロジェクトファイナンスは次のように簡潔に説明されています。

「プロジェクトファイナンスとは、プロジェクトに対する融資の返済原資を、そのプロジェクトの生み出すキャッシュフローに限定する融資スキームです。」(注)

みなさん、いかがでしょうか。定義というものは、正確を期すために厳密な記述を試みます。しかし、そのために、部外者には分かりにくいということがよく起こりますね。

上記の定義は2つに分けて、捉えることができると思います。まず簡単な方から申し上げると、「プロジェクトファイナンスは融資スキームです」ということです。「スキーム」ってなに?と少しひっかかる方もいらっしゃると思います。ここでは「スキーム」という言葉を落としても大方問題はありません。従って、ここでは「スキーム」という言葉を落として、「プロジェクトファイナンスは融資です」と理解します。そして「融資」という言葉の頭に、敢えて「事業向け」という言葉を付け加えれば、「事業向け融資」になります。そうすると、これまで私が説明してきた「プロジェクトファイナンスは事業向け融資」であるということと同義になります。実際にプロジェクトファイナンスは必ずなんらかの事業に融資をしているので、「融資」という言葉の頭に「事業向け」という言葉を付け加えるのは、適切だと思います。

さて、上記の定義の、もう一つのポイントは少し手強いかもしれません。もう一つのポイントは「プロジェクトファイナンスは、プロジェクトに対する融資の返済原資を、そのプロジェクトの生み出すキャッシュフローに限定」しているという点です。これはどういうことを言っているのでしょうか。ここで鍵となる言葉は「融資の返済原資」です。「融資の返済原資」とは、「借入金はどうやって返すの?」ということを問うものです。そして、この定義では、「借入金はそのプロジェクトの生み出すキャッシュフロー」から返す、と定めているわけです。「限定する」という言葉も入っているので、「借入金はそのプロジェクトの生み出すキャッシュフロー」から返す、「それ以外にはない」と言っているわけです。さらに、ここでいう「キャッシュフロー」という言葉も、馴染みのない方がいらっしゃるかもしれません。ここでいう「キャッシュフロー」という言葉は、「収益」や「収益金」というほどの意味です。事業を通じて生み出される「収益」や「収益金」です。つまり、この文章は「借入金はプロジェクトが生み出す収益(金)」から返済する、「それ以外にはない」と言っているわけです。

「借入金はプロジェクトが生み出す収益(金)」から返済する、と聞いて、多くの方は「それはそうだろう」と思ったかと思います。ポイントは、「それ以外にはない」という点です。「それ以外にはない」という点に注目してゆくと、この文章が明示していないところにポイントがあることが分かります。明示していないところにポイントがある、ってなにかトリッキーな感じがしますね。この文章が明示していないところを敢えて書き出してみると、次のようになろうかと思います。
■「出資者が借入金を返済することはない」「出資者には借入金を返済する義務はない」
■「レンダーは出資者に借入金の返済を請求することができない」
こういった内容になろうかと思います。つまり、これまで私が説明してきた「ノンリコース」「ノンリコース・ローン」のことを指しています。

まとめてみたいと思います。国際協力銀行のホームページで説明・定義しているプロジェクトファイナンス。
「プロジェクトファイナンスとは、プロジェクトに対する融資の返済原資を、そのプロジェクトの生み出すキャッシュフローに限定する融資スキームです。」
この定義は、突き詰めてみると、プロジェクトファイナンスは「事業向け融資」であり、そして「ノンリコース・ローン」でもある、ということになろうかと思います。

いかがでしたでしょうか。今回は国際協力銀行のプロジェクトファイナンスの説明・定義を採り上げてみました。ご理解が少しでも深まったなら、幸いです。

注)出典は国際協力銀行のHP。次のようなプレスリリースの注釈にあるプロジェクトファイナンスの説明・定義です。
・「英国Triton Knoll海底送電事業に対するプロジェクトファイナンス」(2023年11月30日)
台湾Hai Long洋上風力発電事業に対するプロジェクトファイナンス」(2023年9月22日)
フランス共和国Le Treport洋上風力発電事業に対するプロジェクトファイナンス」(2023年4月27日)

    プロジェクトファイナンス研究所
    代表 井上義明

    *アイキャッチ UnsplashSara Groblechnerが撮影した写真

    【オススメ!】
    【セミナー(LIVE配信)紹介】『 プロジェクトファイナンスの実務【基礎編】~概観・リスク分析およびストラクチャリングを中心に~ 』の開催 (2024年05月16日)
    【セミナー(LIVE配信)紹介】『 プロジェクトファイナンスの実務【応用編】~実務能力強化のポイント~ 』の開催 (2024年05月23日)

    【バックナンバー】
    【コラム】(プロファイバンカーの視座)第142回 プロジェクトファイナンス超入門(6)
    【コラム】(プロファイバンカーの視座)第141回 プロジェクトファイナンス超入門(5)
    【コラム】(プロファイバンカーの視座)第140回 プロジェクトファイナンス超入門(4)
    【コラム】(プロファイバンカーの視座)第139回 プロジェクトファイナンス超入門(3)
    【コラム】(プロファイバンカーの視座)第138回 プロジェクトファイナンス超入門(2)
    【コラム】(プロファイバンカーの視座)第137回 プロジェクトファイナンス超入門(1)

    , , , , , , ,


    デロイト トーマツ|インフラ・PPPアドバイザリー(IPA)
    ISS-アイ・エス・エス

    月別アーカイブ