2025.01.13
【ソーシャルボンド】大阪府住宅供給公社、ソーシャルボンド80億円発行/太陽生命など投資表明
2020.06.10 グリーンボンド
2020年6月5日、大阪府住宅供給公社(以下、「公社」)は第18回・第19回大阪府住宅供給公社債券をソーシャルボンドとして発行することを発表した。同日に発行条件も決定し公表されている。
◯発行概要
名称 第18回大阪府住宅供給公社債券 第19回大阪府住宅供給公社債券
年限 20年(満期一括債) 20年(定時償還債)
発行額 40億円 40億円
利率 0.540%(対国債スプレッド+16bp) 0.369%(対国債スプレッド+31bp)
条件決定日 2020年6月5日(金)
発行日 2020年6月19日(金)
引受会社 三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社、みずほ証券株式会社
受託会社 株式会社りそな銀行
格付 AA-(株式会社格付投資情報センター)
ソーシャルボンドは社会課題の解決に資する事業の資金を調達するために発行される債券で、国際資本市場協会(ICMA)が定めたソーシャルボンド原則に適合したものをいう。今回の公社によるソーシャルボンドの発行は全国の地方三公社(地方住宅供給公社、土地開発公社、地方道路公社の三法人)で初となる。
当該ソーシャルボンドの総発行額は80億円。調達された資金は公社が管理する団地(晴美台D団地)の耐震化、長瀬東・長瀬東B団地の建て替えに併せて行う公園整備等に活用される。ストックの有効活用や複合機能の導入を通じて、「住まうビジョン・大阪」に即した取組みや公的団体としての社会的責任を果たす事業に活用する考えだ。
(資金活用事業例 出典:大阪府住宅供給公社)
当該ソーシャルボンドは国際資本市場協会(ICMA)の「ソーシャルボンド原則(Socia Bond Principles)2018」に即したものとなっており、その適格性については株式会社格付投資情報センター(以下、「R&I」)が評価した(2020年3月31日に「R&Iソーシャルボンドオピニオン」を取得)。また、当該ソーシャルボンドの格付は第18回・第19回ともに「AA-」とR&Iが評価している。2020年6月5日時点での投資表明投資家は以下の通り。
◯投資表明投資家一覧
・赤城橘農業協同組合
・足立成和信用金庫
・独立行政法人奄美群島振興開発基金
・桐生信用金庫
・甲賀農業協同組合
・さいかつ農業協同組合
・佐波伊勢崎農業協同組合
・しずおか焼津信用金庫
・世田谷目黒農業協同組合
・太陽生命保険株式会社
・東京三協信用金庫
・兵庫県信用保証協会
・平塚信用金庫
・富士宮信用金庫
*アイキャッチ Photo by Agathe Marty on Unsplash
【情報ソース】
・全国の地方三公社で初となる『ソーシャルボンド』を発行!!社会的課題の解決に向けて、住まいの安心と地域のまちづくりに貢献(*PDFファイルが開きます、1,117KB)、2020年6月5日、大阪府住宅供給公社
【関連記事】
・【投資】GPIF、世界銀行グループのグリーンボンドやソーシャルボンドに投資/債券投資でもESG推進
・【ソーシャルボンド】ANA、ソーシャルボンド50億円発行/車いす利用者の優先エリア設定や改札機幅の拡大等に資金充当
・【ソーシャルボンド】JICA、ソーシャルボンドをTOKYO PRO-BOND Marketに上場/メディケア生命保険や富山県朝日町などが投資を表明