• Home
  • トピック
  • 【ビジネス】ヤマト運輸、北海道で路線バスを活用した客貨混載を開始/バス路線網の維持と物流の効率化を目指す

【ビジネス】ヤマト運輸、北海道で路線バスを活用した客貨混載を開始/バス路線網の維持と物流の効率化を目指す

2016.09.28 トピック


 平成28年9月27日、ヤマト運輸株式会社(以下、「ヤマト運輸」)は北海道のバス事業会社である名士バス株式会社、士別軌道株式会社、十勝バス株式会社の3社とともに、路線バスが宅急便を輸送する「客貨混載(きゃくかこんさい)」を開始すると発表した。

08(出典:ヤマト運輸株式会社)

 客貨混載では座席の一部を荷台スペースとして確保したバスが、路線バスとして運行しながら宅急便を輸送する。バス会社がそれぞれ運行している4路線:恩根内線、下川線、朝日線、帯広陸別線の一定の区間の中で、1日1便のペースで実施される。
 これにより、バス会社は宅急便の輸送料を新たな収入源とでき、バス路線網の維持を図ることができる。一方で、ヤマト運輸も物流網の維持ができ、トラックの走行距離が1日60kmも削減できることで、CO2排出量を抑えられるなどメリットは大きい。

0705(出典:ヤマト運輸株式会社)

 平成28年7月より北海道運輸局主導のもと、4事業者による「ひと・もの・協働輸送プロジェクト」を発足させ、2か月に亘り実証実験を実施していた。ヤマト運輸による客貨混載は岩手県、宮崎県に続き3つ目となる。

【情報ソース】
北海道で路線バスが宅急便を輸送する「客貨混載」を開始、平成28年9月27日、ヤマト運輸株式会社
西日本初!路線バスが宅急便を輸送する「客貨混載(きゃくかこんさい)」の開始、平成27年9月24日、ヤマト運輸株式会社
路線バスを活用した宅急便輸送「貨客混載」の開始について、平成27年6月3日、ヤマト運輸株式会社

【関連記事】
【ビジネス】北越急行と佐川急便、貨客混載事業で合意/第三セクター鉄道では全国初
【PRE】西松建設、JR酒田駅前市有地の再開発事業予定者に選定/図書館を組込んだ複合施設「光の湊」を提案/総事業費は102億円
書籍案内:『 地域再生の戦略-「交通まちづくり」というアプローチ』 (筑摩書房)

, ,


デロイト トーマツ|インフラ・PPPアドバイザリー(IPA)
ISS-アイ・エス・エス

月別アーカイブ