2024.12.04
【PFI】JFEエンジニアリングなど、愛知県豊橋市で複合バイオマス発電施設の操業を開始/汚泥と生ごみを集約・複合処理で運営コスト減
2017.10.11 PFI
2017年10月4日、JFEエンジニアリング株式会社(以下、「JFEエンジニアリング」)は同社が代表企業を務めるSPC(特別目的会社)「株式会社豊橋バイオウィル」(以下、「バイオウィル」)が施設整備を進めていた「豊橋バイオマス利活用センター」が竣工したことを発表した。1日には、豊橋市主催による竣工式典が執り行われた。
(施設の俯瞰写真 出典:JFEエンジニアリング株式会社)
当該施設の整備は豊橋市のPFI事業『豊橋市バイオマス資源利活用施設整備・運営事業』(BTO方式)として実施されたものである。バイオウィルがこれまで設計・建設と進めてきたが、今後20年間(2017年10月1日~2037年9月30日まで)に亘り、引き続いて施設の運営・維持管理を実施していく。
当該事業では、これまで別々で処理されていた汚泥(下水汚泥、し尿・浄化槽汚泥)と生ごみを集約してメタン発酵処理し、生成されたバイオガスを燃料として発電する。複合型のバイオマス発電施設としては国内最大規模となるようだ。また、メタン発酵後に発生する残滓も炭化燃料として活用し、廃棄物エネルギーを徹底的に活用する。これにより、別々の施設で処理する場合と比較してコストを低減させることが可能となった。
1日での受け入れ量は汚泥が約472立方メートル、生ごみが約59tとなる。これらを燃料にしたバイオマス発電での発電量は一日で2万4千kWh。発電された電力は固定価格買取制度(FIT制度)に基づき売電される。また、遊休地を活用した太陽光発電も、未利用地利活用業務として今回実施されており、こちらの計画出力は1.995MWである。
(出典:JFEエンジニアリング株式会社)
JFEエンジニアリングでは、同様の複合処理施設は全国での需要が大きいと見込んでおり、先進モデルとして各自治体に積極提案する。急激な都市化による廃棄物処理や電源不足に悩む東南アジア等の途上国への展開も見据えているようだ。
〇株式会社豊橋バイオウィルの概要
所在地 愛知県豊橋市
代表者 大橋 一聡
資本金 1億円
出資者及び出資比率 ・JFEエンジニアリング株式会社(60%)
・鹿島建設株式会社(29%)
・鹿島環境エンジニアリング株式会社(10%)
・株式会社オーテック(1%)
設立年月日 2014年11月10日
*アイキャッチ 出典:JFEエンジニアリング株式会社
【情報ソース】
・豊橋市で複合バイオマスエネルギー化施設竣工~国内最大規模 複合バイオマス発電PFI事業が始動~、2017年10月4日、JFEエンジニアリング株式会社・株式会社豊橋バイオウィル
・豊橋市バイオマス資源利活用施設整備・運営事業、豊橋市上下水道局
・豊橋市バイオマス資源利活用施設整備・運営事業(PFI)、豊橋市上下水道局
【関連記事】
・【戦略】JFEエンジニアリング、事業企画本部はインフラ運営ビジネス創出へ注力/組織再編で官民連携や事業包括化へ対応も
・【PPP】伊藤忠商事、セルビア共和国でPPP廃棄物処理発電事業を落札/25年運営で約16億ユーロの事業収益
・【PFI】東京国際(羽田)空港国際線旅客ターミナルビル、再拡張事業向けに協調融資(プロジェクトファイナンス)を組成/総額約1,450億円、20の金融機関が参加
【おススメ!】
・【レポート】PPP/PFIにおけるセカンダリー・マーケットの可能性