• Home
  • イベント
  • 【セミナー紹介】『 日立造船(株)の水電解再エネ水素製造とメタネーション製造の取組み 』

【セミナー紹介】『 日立造船(株)の水電解再エネ水素製造とメタネーション製造の取組み 』



日本計画研究所(JPI)
 
『 脱炭素社会実現に向けた
  日立造船(株)の水電解再エネ水素製造とメタネーション製造の取組み 』の開催

〇概要

再生可能エネルギーによる水素とCO2からメタンを合成、リサイクルすることは、1993年東北大学橋本功二教授(現東北大学・東北工業大学名誉教授)が世界に先駆けて発信した技術であった。この技術は国内よりも海外での評価が高く、2013年にAudiが世界最大のメタネーションプラントを建設し、再生可能エネルギーにより合成したメタンで走る天然ガス自動車の販売を開始し、一挙に注目度があがった。日本でも約30年間を経て、ようやく有力な脱炭素技術であることが認められるようになり、メタネーション技術の社会実装を急ぐため、2021年6月28日に「メタネーション推進官民協議会」が設立された。合成メタンは、天然ガスの貯蔵・輸送・利用設備を活用ができ、再エネを主電源化した時の需給バランスを調整でき、CO2の循環利用により排出量を大幅に削減できる。当該技術の歴史、特徴、用途等、理解を深める講演を行う。

〇講義内容

1.地球温暖化対策~化石燃料からの脱却と再エネの主電源化~
2.メタネーション技術の紹介
3.再エネ水素~グリーン水素~
4.第6次エネルギー基本計画とメタネーション技術の位置づけ
5.日立造船が取り組むナショナルプロジェクト
6.メタネーション技術の普及・拡大
7.メタネーション推進官民居議会での議論と今後の方向性

申込や詳細な内容の確認は下記リンク先でできます。
 『 脱炭素社会実現に向けた 日立造船(株)の水電解再エネ水素製造とメタネーション製造の取組み 』のご案内

デロイト トーマツ|インフラ・PPPアドバイザリー(IPA)
ISS-アイ・エス・エス

月別アーカイブ