2025.03.13
セミナーのご紹介:『 第 3715 回 電力事業向けプロジェクトファイナンス 』の開催 (2018年09月14日)
2018.07.27 イベント・セミナー情報
金融ファクシミリ新聞社セミナー
『第3715回 電力事業向けプロジェクトファイナンス
―主要リスク、CF分析、ECAの利用、マーチャント、気候変動― 』の開催
日程 : 2018年09月14日 (金) 13:30~16:30
会場 : 金融ファクシミリ新聞社セミナールーム(東京都中央区日本橋小網町9-9 小網町安田ビル2階)
主催 :(株)FNコミュニケーションズ
講師 : 井上 義明 氏 ( プロジェクトファイナンス研究所 代表 )
講演趣旨
海外の電力事業(主に発電事業。以下同様)の資金調達にはプロジェクトファイナンスが頻繁に利用されている。現在、海外のプロジェクトファイナンス市場の約半分は電力事業が占めるほどだ。従って、電力事業はプロジェクトファイナンス市場の主流と言える。新興国での電力需要は急伸しており、電力供給は恒常的に不足している。さらに、先進国では石炭火力発電所の削減と再生可能エネルギーの発電所新設が急速に進んでいる。
本セミナーは電力事業向けプロジェクトファイナンスの重要テーマを最新の実例に触れながら採り上げる。主要リスクの分析、キャッシュフロー分析、ECA(輸出信用機関)の利用、マーチャント案件、さらに石炭火力発電所の気候変動問題まで今実務で必要な話題をカバーする。海外電力事業に携わる企業の方、また同分野のプロジェクトファイナンスに取り組む金融機関の方にとって、必見の決定版セミナーである。
講師は邦銀、外銀、政府系金融機関で永年海外プロジェクトファイナンスの実務に携わり、海外プロジェクトファイナンスの実務解説書『実践プロジェクトファイナンス』(日経BP社 2011年)と LNG事業を採り上げた『LNGプロジェクトファイナンス』(金融財政事情研究会 2015年)を上梓している。
講演項目
1 電力案件の概観・特性
2 電力案件の主要リスク
3 キャッシュフロー分析
4 ECAの利用
5 マーチャント案件の捉え方
6 石炭火力発電と気候変動
7 質疑応答
*アイキャッチ Photo by Tyler Callahan on Unsplash
申込や詳細な内容の確認は下記リンク先でできます。 『 第3715回 電力事業向けプロジェクトファイナンス -主要リスク、CF分析、ECAの利用、マーチャント、気候変動- 』のご案内