• Home
  • イベント
  • 【セミナー紹介】『 神戸市の生物多様性保全とブルーカーボンの取り組み 』

【セミナー紹介】『 神戸市の生物多様性保全とブルーカーボンの取り組み 』

カテゴリーはありません

日程 : 2024年08月23日 13:30〜15:30

会場 : JPIカンファレンススクエア(東京都港区南麻布5丁目2番32号 興和広尾ビル)

主催 : 日本計画研究所(JPI)

講師 :

岡田 篤 氏( 神戸市 環境局 部長(自然環境担当) )



日本計画研究所(JPI)
 
『 ネイチャーポジティブ 自然共生サイト OECM
  神戸市の生物多様性保全とブルーカーボンの取り組み 』の開催

〇概要

「海と山が育むグローバル貢献都市」をテーマに掲げる神戸市では、その文字のとおり、人々が海と山がある豊かな自然と共に生きてきました。神戸市では、自然との共生を持続可能なものとするため、里山の生物多様性を守り育てるための「KOBE里山SDGs戦略」や希少種の保全、外来生物対策、そしてブルーカーボンの取り組みなど、多岐にわたるネイチャーポジティブの実現に向けた施策を実施しています。講演では、神戸市の具体的な取り組みを紹介するとともに、国連の生物多様性条約第15回締約国会議(COP15)で採択された30by30目標やOECM、TNFD、また自然共生サイトなど、生物多様性を取りまく国際的な動向等についても詳説します。

〇講義内容

1. 生物多様性を取り巻く動向
  (1) 国際的な動向
   ① ネイチャーポジティブ
   ② 30by30目標等
  (2) 国内の動向
   ① 自然共生サイト

2. 神戸市の生物多様性保全の取り組み
  (1) KOBE里山SDGS戦略
   ① 自然共生サイトでの里山モデル事業
   ② 外来生物対策
   ③ 有害鳥獣対策 3. 神戸市のブルーカーボンの取り組み
  (1) 淡水域
  (2) 海域
   ① 各地域での協働およびJブルークレジットの推進
   ② アオサ活用プロジェクト

4. 関連質疑応答
5. 名刺交換・交流会

申込や詳細な内容の確認は下記リンク先でできます。
 『 ネイチャーポジティブ 自然共生サイト OECM 神戸市の生物多様性保全とブルーカーボンの取り組み 』のご案内

デロイト トーマツ|インフラ・PPPアドバイザリー(IPA)
ISS-アイ・エス・エス

月別アーカイブ