• Home
  • イベント
  • 【セミナー紹介】『 上下水道分野における広域化・共同化最新動向と官民連携事業への影響解説 』

【セミナー紹介】『 上下水道分野における広域化・共同化最新動向と官民連携事業への影響解説 』



日本計画研究所(JPI)
 
『 国内外の先行事例・スキーム 「広域化」時代のPPPのあり方
  上下水道分野における広域化・共同化最新動向と官民連携事業への影響解説 』の開催

〇概要

令和4年度までに、全ての都道府県において、「水道広域化推進プラン」や下水道の「広域化共同化計画」を策定することが求められており、パブリックコメント等でその素案内容が明らかになりつつあります。広域化・共同化の推進は、人口減少による収益減少、施設老朽化による更新需要増大、職員減少による執行体制の制約を解消するための有効な手段です。本講義では広域化共同化の全国的な状況や先導的な広域化・共同化事例を解説します。

全国的には、広域化と官民連携を組み合わせた先導的事例(群馬東部水道企業団の例や秋田県の生活排水処理補完組織設立構想)もあり、このような今後の上下水道事業の持続を自治体職員や民間企業が検討していくうえで参考となる様々な事例やそのスキーム等を詳説します。

〇講義内容

1.上下水道事業の現状
 (1)上下水道事業の制度
 (2)上下水道事業の経営状況と施設老朽化などの現状
 (3)将来の水道料金の見込み

2.広域化に向けた取り組みや計画の全国的状況
 (1)水道事業における広域化の動き
 (2)下水道事業における広域化の動き
 (3)秋田県における広域的事業補完組織設立の動き等

3.広域的官民連携の事例解説
 (1)群馬東部水道企業団や秋田県の生活排水処理補完組織設立構想などを解説

4.今後の上下水道事業における広域化・PPP/PFI展開

5.関連質疑応答
6.名刺・情報交換会

申込や詳細な内容の確認は下記リンク先でできます。
 『 国内外の先行事例・スキーム 「広域化」時代のPPPのあり方 上下水道分野における広域化・共同化最新動向と官民連携事業への影響解説 』のご案内

デロイト トーマツ|インフラ・PPPアドバイザリー(IPA)
ISS-アイ・エス・エス

月別アーカイブ