• Home
  • 書籍案内
  • 【書籍案内】『 ビジネス・インフラの明治 白石直治と土木の世界 』 (名古屋大学出版会)

【書籍案内】『 ビジネス・インフラの明治 白石直治と土木の世界 』 (名古屋大学出版会)

2018.05.03 書籍案内



書籍名 :     ビジネス・インフラの明治 白石直治と土木の世界
著者名 :     前田 裕子(著)
発行所 :     名古屋大学出版会
判 型 :     A5版上製
ページ :     416ページ
価格(税別) :  5,800円
発行年月 :  2014年10月29日    ISBNコード : 978-4-8158-0788-7

 

内容紹介                                                                                                                              

難事業に挑んだ民間の技術者たち

 起業にあたり自力でのインフラ建設が不可避であった時代に、鉄道、港湾、電力などの整備に奮闘し、多くの土木技術者を育てた白石直治。彼を中心とする緊密な人的交流や、先進的技術も取り入れた大規模工事の実態を通じ、日本の産業化の基盤形成に民間が果たした役割を浮彫りにする。

主な目次                                                                                                                              

序 章 明治期日本のインフラ・ビジネス/ビジネス・インフラと技術者
       (1) 近代的社会資本建設の時代
       (2) 土木技術者の年譜

第1章 近代土木技術者と教育 —— もう一つのインフラストラクチュア
     1 土木教育の機関と制度
       (1) 工部省と工部大学校
       (2) 開成学校・東京大学
       (3) 帝国大学工科大学
       (4) 攻玉社と工手学校
     2 明治前半の土木留学
       (1) 明治政府の留学政策
       (2) 初期留学者の諸相
       (3) 白石の海外留学
     3 補 論: 高等中学校

第2章 近代移行期の土木事業 —— 建設業界の構造と変遷
     1 土木事業と建設工事
       (1) 明治政府と土木事業
       (2) 建設業 (請負) の発展
     2 鉄道事業の興隆
       (1) 企業勃興と鉄道ブーム
       (2) 鉄道建設と土木技術者
       (3) 九州鉄道の揺籃期と高橋
     3 補 論: 技術者と兵役 (一年志願兵制度)

第3章 関西鉄道 —— 官の対岸の私鉄
     1 建設期の概観
       (1) 設立の経緯
       (2) 白石の社長就任
       (3) 建設工事の進捗
     2 幹線建設工事とトンネル
       (1) 鉄道建設におけるトンネル
       (2) 同時期の工事: 琵琶湖疏水第一トンネル
       (3) 加太越え三隧道
       (4) 幹線の開通開業と経営危機
     3 新線建設工事と橋梁
       (1) 名古屋、奈良への延伸
       (2) 鉄道建設における橋梁
       (3) 木曾・揖斐越え二橋梁
     4 自力建設時代の終焉
       (1) 買収戦略と白石の社長退任
       (2) 高橋・広沢と関西鉄道
       (3) 白石後の関西鉄道

第4章 若松築港 —— 海陸連携地域開発の要
     1 筑豊炭田をめぐって
       (1) 石炭と若松港
       (2) 筑豊興業鉄道
       (3) 三菱の動向
     2 若松港の発展
       (1) 若松築港会社の創業
       (2) 製鉄所
       (3) 若松港拡張工事
       (4) 港湾設備と戸畑の開発
     3 若松築港と白石
       (1) 社長就任の経緯
       (2) 白石の役割と若松港のその後

第5章 三菱の建築所 —— 近代移行期の企業内建設機能
     1 ビジネス・インフラの人材確保
     2 東京のビジネス・インフラ
       (1) 三菱為替店倉庫
       (2) 丸ノ内建築所
     3 神戸のビジネス・インフラ
       (1) 神戸建築所
       (2) 和田建築所
       (3) 再度、神戸建築所と東京倉庫
      4 朝鮮半島と長崎
       (1) 南韓鉄道調査・日韓瓦斯電気
       (2) 長崎造船所第三船渠

第6章 猪苗代水力電気 —— 次世代に向けてのエネルギー開発
     1 水力発電時代の幕開け
       (1) 明治初年の電気事情
       (2) 猪苗代湖と地域開発
     2 猪苗代水力電気と三菱
       (1) 日橋川の水利と新会社の発足
       (2) 三菱の電機事業
     3 建設工事の進捗
       (1) 発電計画
       (2) 第一期工事の諸相
       (3) 第二期工事とその後

終 章 白石直治をめぐる世界とその時代

購入や詳細な内容の確認は下記リンク先でできます。
 『 ビジネス・インフラの明治 白石直治と土木の世界 』- (名古屋大学出版会)

 

, , , , ,


デロイト トーマツ|インフラ・PPPアドバイザリー(IPA)
ISS-アイ・エス・エス

月別アーカイブ