2025.04.24
セミナーのご紹介:『マーケットとしての公立図書館 ~変貌する図書館とビジネスチャンス~ 』の開催 (2018年01月26日)
2017.12.06 イベント・セミナー情報
日本計画研究所(JPI)
『 立地が変わる 要求が変わる 装置が変わる
マーケットとしての公立図書館 ~変貌する図書館とビジネスチャンス~ 』の開催
日程 : 2018年01月26日 (月) 09:30~11:30
会場 : 東京都/JPIカンファレンススクエアⅡ(東京都港区南麻布5丁目2番32号 興和広尾ビル)→ 案内
主催 : JPI(日本計画研究所)
講師 : 佐藤 達生 氏 ( 株式会社図書館流通センター 取締役、株式会社図書館総合研究所 取締役、公益財団法人図書館振興財団 評議員)
〇概要
これまでのイメージを超越した公立図書館が全国で次々に誕生しています。その図書館はどのように計画、設置されるのか、実例をもとに解説します。そして、図書館を市場として考えた時、そこにどのようなビジネスチャンスが存在するのか。
図書館をターゲットとする企業に35年間勤務する講師がわかりやすく詳説。
〇講義項目
1. 設置目的の明確化によって成功した図書館、最近の事例
(1)青森県つがる市立図書館
①イオンモールのテナントとして設置
②「農業支援」と「学力向上」をミッションとした理由
(2)神奈川県大和市立図書館「SiRiUS」
①健康増進と子育て支援
②もうひとつのミッションとは
(3)徳島市立図書館
①そごう百貨店・東急INNの事情
②徳島市の事情
2. 新しいスタイルの図書館が誕生する社会的背景
(1)人口の減少と税収減
(2)公共施設等総合管理計画
(3)多機能化への要求と複合施設化
3. 図書館の可能性とビジネスチャンス
(1)立地が変わる
(2)要求が変わる
(3)装置が変わる
4. 関 連 質 疑 応 答
5. 名 刺 交 換 会
申込や詳細な内容の確認は下記リンク先でできます。 『 マーケットとしての公立図書館 ~変貌する図書館とビジネスチャンス~ 』のご案内