2025.03.23
【書籍案内】『 人口減少時代の都市・インフラ整備論 』(東京大学出版会)
2025.02.11 書籍案内
書籍名 : 人口減少時代の都市・インフラ整備論
著 者 : 宇都 正哲、浅見 泰司、北詰 恵一(編)
発行所 : 東京大学出版会
版 型 : A5
ページ : 304ページ
価格(税別) : 4,400円
発行年月 : 2024年09月18日 ISBNコード : 978-4-13-062847-1
◯内容紹介
社会活動を支えるインフラストラクチャー。高度成長時代から社会環境の変化に応じてそのあり方は変化してきたが、近年一層の老朽化が進み、また人口減少社会を向かえ、その再整備が急務となっている。本書では、進行・顕在化した諸問題の射程を都市まで広げて包括的に分析する。好評を博した『人口減少下のインフラ整備』の姉妹編。
◯主要目次
はじめに
第1章 都市・インフラを取り巻く社会環境の変化
1.1 なぜ都市にも着目するのか
1.2 変わらぬ都市・インフラを取り巻く環境
1.3 変化してきた都市・インフラを取り巻く環境
第2章 求められる都市・インフラの「かたち」
2.1 求められる都市の「かたち」
2.2 求められるインフラの「かたち」
第3章 人口減少時代の都市・インフラを議論する3 側面
3.1 持続可能性
3.2 公平性
3.3 効率性
第4章 人口減少時代の都市・インフラ整備の5 つの視点
4.1 計画論
4.2 技術論
4.3 ファイナンス論
4.4 主体論
4.5 リスク分担論
第5章 人口減少時代の都市・インフラ整備論
5.1 複雑化する都市・インフラの将来
5.2 将来における都市・インフラのトレンド仮説
5.3 これからの都市・インフラ整備における留意点
文献
索引
購入や詳細な内容の確認は下記リンク先でできます。 『 人口減少時代の都市・インフラ整備論 』- (東京大学出版会)