• Home
  • 書籍案内
  • 【書籍案内】『 大学生が書いた有限要素法(FEM)のきょうか書 』(秀和システム)

【書籍案内】『 大学生が書いた有限要素法(FEM)のきょうか書 』(秀和システム)

2022.03.19 書籍案内



書籍名 : 大学生が書いた有限要素法(FEM)のきょうか書
著 者 : 安達 雄裕、江城 静順、林 幹之、水谷 昴太朗(著)
      Dobo×Pro編集部、@tkoyama010、友部 遼、山本 享輔(監修)

発行所 : 秀和システム
版 型 : A5判

ページ : 212ページ
価格(税別) : 1,600円
発行年月 : 2022年3月1日    ISBNコード : 9784798066134

〇内容紹介

有限要素法は、複雑な形状の物体の内部における熱の流れや変形量など、土木に限らず様々な分野で使われる有名な手法です。しかし、その理論は難解で教科書を読んでも理解が難しく、挫折しそうになります。本書は、大学生が書いた世界一わかりやすい有限要素法(FEM)の入門書です。一般の大学生がつまずくところ、難しく感じられる部分を図表やプログラムとセットで解説することで、数式の意味を視覚的に理解できるように工夫しました。

◯主要目次

イントロダクション
 ●新人実務者の声

1章 有限要素法理解のための基礎数学
1.1 線形代数
1.2 微分積分

2章 構造力学の基礎と有限要素法概説
2.1 有限要素法とその概要
2.2 片持ち梁の変形
2.3 線形解析
 ●これからの時代の解析の位置づけと解析を扱う者の使命

3章 プログラムで追う有限要素法
3.1 環境整備 [coffee break] バグの由来
3.2 ソースコードの追い方入門
3.3 データファイルを確認する
3.4 モデルを初期化する
3.5 モデルの自由度を調べる
3.6 要素剛性マトリクスをつくる
3.7 全体剛性マトリクスをつくる
3.8 荷重ベクトルをつくる
[coffee break] なぜFEM解析にTypeScriptか?
3.9 変位を求め、コンター図をつくる
3.10 近似解と厳密解の比較
[練習問題]
 ●コードをアップデートしてみよう!

4章 弾性体有限要素法と計算
4.1 材料と変形の仮定と応力?ひずみ関係
 ●微小変形理論
4.2 座標系、形状関数、Bマトリクス
[coffee break] 再現性の変化を楽しもう
4.3 連立方程式の解法
 ●有限要素法を実務で用いてみた!

5章 地盤有限要素法
5.1 地盤有限要素法とは
5.2 弾塑性有限要素法の基礎
[coffee break] 非線形解析へのいざない
 ●数値解析のコミュニケーション&コラボレーション

A 付録
A.1 曲げモーメントとたわみの関係式の導出
A.2 Depマトリクスの導出
A.3 数値解析手法の地図に

購入や詳細な内容の確認は下記リンク先でできます。
 『 大学生が書いた有限要素法(FEM)のきょうか書 』- (秀和システム)

, , , , , , ,


デロイト トーマツ|インフラ・PPPアドバイザリー(IPA)
ISS-アイ・エス・エス

月別アーカイブ