2025.04.24
【ファンド】東京海上アセットマネジメント、120億円規模の再エネファンドを組成
2022.02.09 インフラファンド動向
2022年2月7日、東京海上アセットマネジメント株式会社(以下、「東京海上アセットマネジメント」)は「TMニッポン再生可能エネルギーファンド2021投資事業有限責任組合」(以下、「当該ファンド」)を組成したことを発表した。
(ファンドのストラクチャー 出典:東京海上アセットマネジメント株式会社)
当該ファンドのエクイティ規模は120億円(コミットメントベース)。投資対象は日本国内の固定価格買取制度(FIT制度)の適用を受ける再生可能エネルギー発電事業だ。新しい取組の一つとして、FIT制度に依拠しない発電事業への投資機会も模索する方針。長期安定型の収益に加えて、地域資源の活用や環境貢献に資する運用を目指す考えだ。
東京海上アセットマネジメントはTMAグリーンエナジー2021合同会社(無限責任組合員)を通じてGP出資するほか、当該ファンドに関する投資判断や管理事務業務等を行う。当該ファンドへは複数の投資家もLP出資の形で参加する方針で、すでに明治安田生命保険相互会社が10億円の投資を表明している。
*アイキャッチ Photo by Red Zeppelin on Unsplash
【情報ソース】
・TMニッポン再生可能エネルギーファンド2021のローンチについて(*PDFファイルが開きます、575KB)、2022年2月7日、東京海上アセットマネジメント株式会社
・TMニッポン再生可能エネルギーファンド2021への投資について~再生可能エネルギー発電事業への取組み支援~(*PDFファイルが開きます、105KB)、2022年2月7日、明治安田生命保険相互会社
【関連記事】
・【ファンド】群馬銀行、国内の再エネ開発を支援する総額500億円規模のファンド創設
・【ファンド】大和リアル・大和エナジー、稼働済み太陽光発電事業を投資対象とする私募ファンドを組成/キャピタル・リサイクリングの推進へ
・【投資】住友生命、ブラックロック運用のインフラファンドに50百万米ドル投資