• Home
  • 書籍案内
  • 【書籍案内】『 図解 パブリックスペースのつくり方 』(学芸出版社)

【書籍案内】『 図解 パブリックスペースのつくり方 』(学芸出版社)

2021.01.10 書籍案内


書籍名 : 図解パブリックスペースのつくり方
     -設計プロセス・ディティール・使いこなし

著者名 : 忽那裕樹 、平賀達也、熊谷玄、長濱伸貴、篠沢健太 (編著)

発行所 : 学芸出版社
版 型 : B5横

ページ : 144ページ
価格(税別) : 3,500円
発行年月 : 2021年02月10日
ISBNコード : 978-4-7615-3269-7

〇内容紹介

図面・写真でわかる屋外パブリックスペース

公園、水辺、駅前広場などのパブリックスペース。場づくりの仕組みParkPFIなどを活かしつつ、施主や関係者の理想を丁寧に形にしている先行事例をもとに、設計プロセス、ディテール、さらに竣工後の関わり方まで解説。平面・断面・詳細図や写真と豊富な図解資料の隅々から伝わる、徹底的な設計の工夫。

〇主な目次

1章 公園
南池袋公園|ランドスケープ・プラス
持続可能な公園経営の実現 ─組織・空間の地続きなデザイン

草津川跡地公園(区間5)|E-DESIGN
市民活動の舞台を設える ─大勢を巻き込み主体を育てる設計プロセス

2章 駅前
虎渓用水広場|オンサイト計画設計事務所
駅前に居場所をつくる ─歴史的水路を活かした水と緑の風景

あさひかわ北彩都ガーデン|高野ランドスケーププランニング
駅前のアクティビティを豊かにする ─地域で育むガーデン空間

3章 商業
なんばパークス(2期)|E-DESIGN
都市的な居心地の良さをつくる ─多様な使われ方をかなえる小さなプログラム

とおり町Street Garden|前田圭介/UID
持続可能な商店街を目指して ─日光も風雨も感じるアーケード

4章 宅地
左近山団地 みんなのにわ|STGK Inc.
パブリックスペースのアップデートから始める団地再生 ─多世代がともに過ごせる場の仕掛けづくり

パッシブタウン黒部|設計組織PLACEMEDIA
自然環境の価値を最大限活かす ─扇状地の豊かな水資源利用

石巻・川の上プロジェクト(1期・2期)|スタジオテラ
住民が手を加え育む風景をつくる ─場づくりのプロセス・技術のシェア

5章 街路
黒川温泉|德永哲
観光と生活環境の関わりを深める ─自治による小さな整備の連鎖

女川町海岸広場・レンガみち|小野寺康都市設計事務所
早期復興と空間の質を両立させる ─海へつながるシンボル軸と震災遺構の保存

6章 水辺
柏の葉アクアテラス|金香昌治/日建設計
見るだけの池から触れ合える水辺へ─水を楽しむ様々な滞留空間

トコトコダンダン|岩瀬諒子設計事務所
堤防のリノベーション ─ルールの読み替えによる環境の再編

アザメの瀬|島谷幸宏
自然再生で生き物と人をつなぐ ─学の参画による長期的なコミットメント

施設概要
コラム  ─設計者が思う、居られるパブリックスペース|村田周一(高野ランドスケーププランニング)
付録  ─ストリートファニチャーとサイン
コラム  ─人のアクティビティ中心のプレイスづくり|泉山塁威(日本大学理工学部建築学科)
編著者座談会  ─パブリックスペースのデザインに求められるスキルとコミュニケーション
設計者略歴
編著者略歴

購入や詳細な内容の確認は下記リンク先でできます。
 『 図解 パブリックスペースのつくり方 設計プロセス・ディティール・使いこなし 』- (学芸出版社)

, , , , , , , , ,


デロイト トーマツ|インフラ・PPPアドバイザリー(IPA)
ISS-アイ・エス・エス

月別アーカイブ