• Home
  • 書籍案内
  • 【書籍案内】『 誰も知らない金融危機 LIBOR消滅 』(日本経済新聞出版社)

【書籍案内】『 誰も知らない金融危機 LIBOR消滅 』(日本経済新聞出版社)

2019.06.22 書籍案内



書籍名 : 誰も知らない金融危機 LIBOR消滅
著者名 : 太田 康夫(著)
発行所 : 日本経済新聞出版社
判  型: 四六判並製
ページ : 248ページ
価格(税別) : 2,400円
発行年月 : 2019年03月22日    ISBNコード : 978-4-532-35814-3

 

〇内容紹介

国際金融ビジネスの指標LIBORがスキャンダルにまみれて2021年に消滅! 日本企業・富裕層にも及ぶ危機の構造を日経記者が解明。

長年国際金融ビジネスの指標として用いられてきたLIBOR(ロンドン銀行間金利)が不正操作スキャンダルで信用失墜。2021年に消滅することになりました。

LIBOR廃止は、日本にとって他人事では済まされません。日本の金融機関、投資家、一般企業も巻き込む大変な事態なのです。外貨建て債券を買った人はその金利がLIBORに連動しているものが大部分です。中小企業で米国などに進出する際、建設費用をドル建てで借りていれば利払いはLIBORという契約が少なくありません。そうした取引の契約内容の柱である金利指標を変更しなければならないのです。ただし新しい指標の金利が投資家に有利とは限りません。契約の見直しにおいて大混乱が想定されます。

現に2014年にパウエルFRB理事(現、議長)は「LIBORが無くなれば、150兆ドルに上る契約が見直され、長期にわたり、高い費用がかかり、不透明な交渉が必要になる。しかもLIBORが無くなった時の頑強なバックアップはない」とし「恐ろしい混乱だ」と表現しています。この混乱は不可避であることをいち早く覚った国際金融に関わる金融機関は、戦々恐々として始めています。テクニカル・デフォルト、集団訴訟のリスクが高まっているためです。

本書は、国際金融市場の指標であるLIBORの誕生、発展、不祥事による危機、見直し、廃止までの波乱万丈の軌跡を明らかにするもの。LIBORは世界で350兆ドルの取引に使われていますが、Xデーは刻一刻と近づいているのにもかかわらず、その影響の割には対応は進んでいません。日本の金融機関の多くは、本書によって初めて影響の大きさを知り、対応への奔走が始まることが想定されます。

〇主な目次

Ⅰ 危機――金利の国際基準が消える2021年

Ⅱ 誕生――グローバリゼーションを拓く
 1 LIBORバンキングの時代――万能指標の誕生
 2 日本版指標の登場

Ⅲ 暴走――不正でゆがむ金融秩序
 1 激震 根幹が揺らぐ国際金融
 2 動き出す犯罪捜査
 3 黒い東京市場
 4 不正蔓延

Ⅳ 改革――当局介入の軟着陸
 1 指標を頑健に――強まる規制色
 2 頑健指標の体裁作り――日本のTIBOR見直し
 3 代替指標開発競争

Ⅴ 挫折――重症だった国際標準
 1 再生不能の虚構指標
 2 体制移行に難題続々
 3 秩序変更に怯える金融業界

Ⅵ 変質――グローバリゼーション、終わりの始まり
 1 LIBORなき国際金融
 2 問われる東京市場の覚悟――円LIBOR代替に力不足
 3 LIBOR消滅が映す新時代

【LIBORの歴史】

購入や詳細な内容の確認は下記リンク先でできます。
 『 誰も知らない金融危機 LIBOR消滅 』- (日本経済新聞出版社)

, , , ,


デロイト トーマツ|インフラ・PPPアドバイザリー(IPA)
ISS-アイ・エス・エス

月別アーカイブ